2018年11月25日日曜日

今シーズン最後の更新です! ありがとうございました☺ & 野営場所についての告知

2018年の「立山ガール日記」は
本日が今シーズン最後の更新となります。

本日、午後12:30頃の室堂の様子です。

今朝の室堂は曇り空。山の稜線もガスに隠れてしまっていましたので、8:45分のトロリーバスで出発し黒部湖まで行ってみました。黒部ダム・黒部平・大観峰からの眺めをご紹介していきます。

<大観峰>
大観峰の窓から撮影してみました。青空がきれいです。

ロープウェイの大観峰駅から
黒部平駅、黒部湖を見下ろしています。

<黒部平>
黒部平からナナカマドの見上げた立山
黒部平の木々の合い間から眺める黒部湖

<黒部湖>
黒部湖は大変風が強くて寒かったです。-2度でした!
放水の終わったダムにもうっすらと雪が・・・

いつもは虹がかかるダムの真下も冬景色です。

黒部ダムの堰堤から見える立山連峰。


<室堂>
正午を過ぎた頃、室堂にも青空と太陽が戻りました。

大日三山もすっかり白くなりました。

剱岳もきれいに見えていました。

4月には雪の大谷の出来る高原バス道路の様子です。

最後に、私達3人の今シーズンのとっておき写真をシェアいたします!

しおみんからは彼女の大好きな剱岳の一枚です!
来年は早月尾根からのチャレンジを楽しみにしています。


(2018年5月21日撮影)

れいりからは、シーズンを通して季節の絶景を撮りためた中からのセレクト。
室堂平から眺めた立山の四季といねむり雷鳥です!


四季の変化と雲の動きがある写真を選んでみました。
どの季節も素晴らしい😍byれいり
浄土山山頂にて(2018年6月3日撮影)


私からは、大好きな大日三山の夏と秋の様子です。

室堂平からの大日三山 (2018年7月3日撮影)
エンマ台からの大日三山 (2018年10月8日撮影)

シーズン期間中、アルペンルートへお越しくださった皆様、また、アルペンルートへの訪問を計画されたり、ご興味をお持ちいただき、私達の日記を読んで下さった皆様、本当にありがとうございました。

2019年4月からの新シーズンも引き続き、私達3人で立山黒部アルペンルートの「今」を発信してまいります。
来年も是非よろしくお願いいたします。



**********************
野営場所についての告知
**********************

テント場を ご利用の方は、よろしくお願い致します!

Seedless✨ (シードレス)

2018年11月24日土曜日

快晴の3連休中日

アルペンルート営業期間中の最後の3連休中日は☀最高の天気☀に恵まれました😍
昨年のこの時期はすっかり雪に埋まってしまっていた
立山の石碑も今年はこの通り。
スノーシューを履き準備をする方々。
エンマ台までの道は既に踏み固められていました。
みくりが池は雪の下へ。
次に湖面が現れるのは来シーズンでしょうか??
地獄谷は相変わらずモクモク。
雷鳥坂には早速滑った跡を発見🎿
高原バス道路もすっかり雪道になりました。
富山平野もくっきり👀

❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆

さて、立山ガール日記の更新は明日で最後となり、
私の更新は今日で最後となります。初めて立山にきて、右も左も分からない中、
少しでも皆様に今のアルペンルートの状況が伝わると良いなぁという気持ちで、
様々なところを歩かせて頂きました。
「ブログに載ってた○○ってどうやって行くの??」という質問を頂いた時、
「いつもブログ読んでるよ」という声をかけて頂いた時本当に嬉しかったです💕

最後に、立山の事を知るために、シーズン中に読んだ本をシェアさせて頂きます😊
映画にもなった『劔岳 点の記』
点の記とは三角点設定の記録であり、開山されていない山の多くは
測量隊によって初登頂されているそうで、今でこそ鎖や梯子が整備され
一般の登山者でも登ることが出来るようになった剱岳ですが、
当時は前人未踏と言われ、立山信仰の立山曼荼羅には針の山として描かれ、
昔から登れない山、登ってはならない山とされてきました。
現代みたいな装備もない中で、正確な地図を作るために挑み続ける忍耐強さ。
時々地図を持たずにみえる方もいますが、地図を持たずに登山するというのは
昔の方々の努力を踏みにじるような行為なのではと思いました。


『高熱隧道』
黒部ダムが造られるより更に昔に作られた仙人谷ダム。
労働者の人権が確立されていない時代の信じられない程過酷な工事の記録。
ダイナマイトの使用制限温度は40℃。
しかし、トンネル内の岩盤は最終的に165℃まで上昇。
起こるべくして起こったダイナマイト装填作業中の自然爆発、
一夜にして75名が亡くなった泡雪崩。富山県が工事中止命令を出すも、
国家権力が自らの手で法律を無視して続けられた
工事の背景にあったのは明らかな軍事目的。
それでも、すべての戦争は終わり、造られたものは時代をこえて
はるかに永く存在し続けていきます。当時作られた道が今では
黒部の秘境として人気を増す下ノ廊下へ。

こちらも映画で有名な『黒部の太陽』
時代は戦後の高度経済成長期。
その経済成長を支える希望が人の侵入を阻む黒部での電源開発。
最も困難だったのが、関電トンネルトロリーバスの破砕帯。
どんな事があってもやりとげるという当時のエネルギーを
活字からでも感じることができる本でした。
高熱隧道とセットで読むと、
著しく変化した労働環境や使用機材などの比較ができ、面白いと思います。


『黒部の山賊 アルプスの怪』
タイトルだけ見て、略奪したり、人を殺したりという山賊を想像して
読み始めたこちらの本。でも登場人物は昔から山に住み、山を生活の場とし、
山を愛し、自然の中で活き活きと生きる山賊達でした。
山賊達は姿を消したけど、どこかに残っているかもしれない足跡を求めて
来シーズン雲ノ平周辺を歩けたら良いなと思いました。

❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆❆

今シーズンのアルペンルート営業はあと1週間で終了となりますが、
アルペンルートが通れない期間も、本を通して立山を身近に感じ、
そして来シーズン遊びに来て頂けたら嬉しいです😉💕
ありがとうございました😍

しおみん

2018年11月23日金曜日

連休初日⛄吹雪の室堂です!

⛄3連休に合わせ雪が来ました!⛄

室堂にすっかり雪が積もりました!

玉殿の湧水も雪に埋れています。

本日は、雪を心待ちにしていたスキーヤー、スノーボーダーの方々がたくさん朝一番で室堂へ上がってこられていました!

コンコースはスキー、スノーボードを持った方々でいっぱいです。

ターミナル3階から園地へ出てすぐの「立山石碑」あたりの様子。

みくりが池温泉への看板も足元が雪の中に埋まってしまいました。

雪の上に踏み込むと、足首を越えるくらいまで埋まりました。

観光に来られている方々は寒そうでしたが
みなさん雪を楽しんでいらっしゃいました!

植物達もまもなく完全に雪の下に・・・

石の上に雪が凍って出来た自然のアート。
非常に硬い氷状でした。

雪はまだ降り続いていて、ガスも出ており、今日は山が拝めないので、除雪作業を頑張る熊太郎の勇士を!

せっせとターミナル前の駐車場を除雪している熊太郎。

左側に雪を吹き上げているのですが・・・
背景も雪
❅なので分かり難いですね。

高原バスが通る道路もしっかり除雪してくれています。


室堂は一面の雪景色❄ですが、富山側の入り口である立山駅の付近の様子もご紹介しましょう!

里山にも雪が積もり白くなっています。

立山駅前のロータリー付近もこのとおり!

駐車場の車にもうっすらと雪が積もっていました。

まだまだ雪は積もりそうですが、明日は気温が今日よりは高くなるようです!
お越しになる際は暖かい装備でいらしてくださいね。
バックカントリーに来られる方々は、安全に滑りを楽しんでください✨

Seedless ✨(シードレス)

2018年11月22日木曜日

1日のはじまりと終わり☀@室堂

今日の室堂はどんよりした曇り空☁お昼頃から雪が降ってきました。
これから冬型の気圧配置となり、まとまった降雪となりそうです⛄
次の晴れ間は、いよいよスノーシュー初出動~♪(かな?)

昨日のしおみんのブログと時間が前後しますが、久しぶりに早起き朝散歩。
雪が積もるだけで、いつもの景色がガラッと変わります。
(以下、11月21日撮影)
午前6時46分。
夕方のようですが、室堂に日差しが当たる前です☀
まるで立山に後光が差しているかのよう✨
みくりが池は凍った水面の上に
風で飛ばされた雪が不思議な模様を描いていました。
凍った水面の中が割れているようです。よく見ると、
立山に咲いている高山植物のように見えませんか???

なみなみ雲も見ることができました。
この雲は前線面上にできる雲で、前線面の上下の空気の質が異なることで空気が
波打ち、それに伴って雲も波打つような変化をすると考えられています。
これから天気が変化していく事を示しているのでしょうか?


夕方もまだお天気がよかったので、再び散歩へ👣
16時10分頃。太陽は山の向こうに沈んでいきます。

16時35分。きれいに焼けました~☀

まるで鳥の羽のような雲が、みくりが池の凍った水面に
映っていました。

室堂ターミナルに戻る頃には真っ暗になってしまったのですが、
ふと立山の方を見ると、お月様が出ていました。明日、23日は満月です。
17時頃、お月様が出てきました。
(三脚がなかったのでブレブレです…。)

私のブログ更新は、これで最後となります。

今年も立山のいろいろな表情を撮影でき、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
今シーズンもご覧いただき、ありがとうございました😊

(ブログは25日まで続きます!)

れいり