2017年9月22日金曜日

剱岳【後編】かにのよこばい




前編 室堂 → 剣山荘
http://tateyamagirl2450.blogspot.jp/2017/09/blog-post_16.html

中編 剣山荘 → 頂上
http://tateyamagirl2450.blogspot.jp/2017/09/blog-post_19.html



富士山、槍ヶ岳、 室堂ターミナルも見え、
絶景も堪能したことだし下山します






 さぁ、気を引き締めて下りましょう

 



 事故が多いのは下山時!

いよいよ最大難所
「かにのよこばい」です





今日、
混んでてよかったなぁと思いました





ほら
前にモデルさんたちがいて、
高度感出てるでしょ





はしご、こんなところに据える作業
大変だったろうなぁ

みんなの命を守るため、
以前より、鎖も杭も増えていた気がします

ありがとうございます
ご苦労の多い整備だったでしょうね

 



はい、怖くても
基本前傾であります!





難所が続くのであります!

山男の父に、
3点支持を教わっていてよかったです

油断せず、両手足4つの内、
必ず3つはどこかについていること
1つずつ移動


はーい




それから、
手探りならぬ足探りはNG

足許が見えないときは、
岩から体を離して
きちんと足許を見てから下りるんだよ

同じく山男の彼に言われたことを思い出しました
はーい





ザックリな私にとって、
山は慎重さを習得する学びの場でもあります







ところで、
剱岳に来ている方々の装備で
お気づきの点はございませんか?


そう、ヘルメット着用率の高さです!

私が行った日は9割以上



剣山荘から頂上往復間
ヘルメットを被っていない方は
4名だけでした

(60~70代のご夫婦2組)






その被っていない方々は、
「あれ?ヘルメットないんですか」
「気をつけて下さいね」
と周囲から心配されても、
「大丈夫 大丈夫」と笑っていました





ご本人がよくても、上を歩く人は
自分が石を落としてケガをさせないかと、
気を揉まれることでしょう

剣山荘さんでも
ヘルメットのレンタルをしています

自分のためだけではなく、

周りへの配慮としても、
着用をおすすめしたいですね







下山時は足が疲れていて
ふんばりが効かない方が増えています

私は下山のガレ場で、
2度落石に見舞われ、
握りこぶし大のものが1度
ヘルメットに当たりました

落とした方は平謝り
本当に被っていてよかったです

ヘルメットを貸して下さった山じいじさん、
ありがとうございました




無事、剣山荘さんに戻り




剱沢小屋さんを経由
ここから見る剱もいいですね




さらに10分で剱沢のキャンプ場





雪渓の上
稜線と空の境界にある長方形の建物

↓ 剱御前小舎さん ↓




行きは雷鳥坂だったので、
帰りは少し遠回りになりますが、
景色のよい新室堂乗越経由





楽しみが待っている~




雷鳥沢が見えてきた~






温泉 温泉
ビール ビール






薄紅色の妖艶なチングルマ





両サイドから
ハイマツに出迎えられ




大日が近~い
だいぶ下りて来ました






立山もきれいだなぁ
おかげさまで、今日は終日お天気でした



御空色(みそらいろ)
まさに神の山にふさわしい秋晴れでした

日本語は色のなまえも豊かですね




ロッジ立山連峰さんに到着
お風呂だ お風呂~

次回はこちら

絶景☆雷鳥沢温泉
ロッジ立山連峰さんです
http://tateyamagirl2450.blogspot.jp/2017/09/blog-post_25.html



🗻🗻 全国の山をふ~らふら おんな寅さん 🗻🗻
💮 とらこ 👒